ブログカテゴリ
外来

喘息・COPD治療薬「メプチンエアー」の特徴と効果、副作用

医学博士 三島 渉(横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック理事長)
最終更新日 2023年07月18日

メプチンエアーは喘息の治療に用いる薬で、COPDの治療にも使用されます。

この記事では、メプチンエアーの使い方や効果、副作用などについて解説します。初めて使う方も、使っているうちに疑問点が出てきた方も、ぜひ読んで確認してください。

1.メプチンエアーとはどのような薬か

メプチンは、短時間作用性β2刺激薬のプロカテロール塩酸塩水和物が配合された薬剤です。「エアー」はエアゾールの意味で、薬剤を噴霧させ吸入するタイプの薬を指します。

β2刺激薬は、気管支平滑筋とよばれる筋肉の緊張を緩めることで、気管支を拡げて呼吸をラクにします。

β2刺激薬には、長時間作用性のものと、短時間作用性のものがあります。

長時間の方は、毎日服用することで発作を予防する「コントローラー(長期管理薬)」として使います。

短時間の方は、発作時にすぐに症状を抑える「リリーバー(発作治療薬)」として使用します。

メプチンエアーは、「リリーバー」にあたる薬です。

2.メプチンエアーの使い方

メプチンエアーは、喘息治療とCOPD治療で使用方法が異なります。

喘息治療の場合は、発作時のリリーバーとして使用します。

COPD治療の場合は、入浴や運動などの前に吸入して息切れを防ぐ、アシストユースとして使用します。

吸入回数は、通常、成人は1回2吸入(20μg)、小児は1回1吸入(10μg)します。

吸入回数の上限は、1日4回(原則として成人8吸入、小児4吸入)ですが、1日何回まで使ってよいのかは主治医に確認しておきましょう。

①キャップを外す
アダプターのキャップを外し、押しボタンが上になるように容器を持ちます。
※吸入前に容器のカウンターを見て薬の残量を確認しましょう

②吸入器をよく振る
ボンベの中の薬剤を混ぜ合わせます

③息を吐き出す
姿勢を正し、無理のない程度で、しっかり息を吐き切ります。

④薬剤を吸い込む
マウスピース(吸入口)を口に加え、しっかりと唇で覆います。息を吸い込み始めると同時にボタンを1回押し込み、薬を「ゆっくり」「深く」吸い込みます。

⑤息を止める
薬剤を吸い込んだら、マウスピースから口を離して3~5秒ほど息を止め、その後ゆっくりと息を吐いて呼吸を再開します。

⑥キャップをつける

⑦うがいをする
口の中に残った薬剤を洗い流します。

ステロイド剤が配合された吸入薬は、声枯れなどの副作用を防ぐため、吸入後にうがいが必要です。

メプチンエアーにステロイド薬は配合されていませんが、吸入薬を服用した後は、うがいをする習慣を身につけておいた方がよいでしょう。

ただし、発作で苦しい時に、無理にうがいをする必要はありません。

1回に2吸入する場合は、1回目の吸入が終わって1分ほど経ってから、①〜⑦の動作を繰り返してください。

吸入する際、ボンベの底をしっかり押すのが難しいと感じる方は、「スペーサー」という補助器具を使うこともできるので、医師や薬剤師にご相談ください。

3.メプチンエアーの副作用

メプチンエアーの主な副作用としては、以下のようなものがあります。

 ・動悸
 ・頻脈
 ・振戦(手などの震え)
 ・頭痛
 ・めまい

これらの副作用は、時間とともに落ち着いてくる可能性が高いのですが、心疾患のある方や、心臓が苦しいと感じる方は、早めに医師にご相談下さい。

4.使用上の注意点

メプチンエアーには、添加物としてアルコールの一種である無水エタノールが使用されています。アルコールに敏感な方は、医師または薬剤師にご相談ください。

妊娠中やその可能性のある方、授乳中の方は医師に相談してください。

◆「喘息の女性が気になる妊娠中の不安や疑問に答えます」>>

【参考情報】『Pregnancy and Asthma』American College of Allergy Asthma and Immunology
https://acaai.org/asthma/asthma-101/who-gets-asthma/pregnancy-and-asthma/

『メプチンエアー10μg 吸入100 回/患者向医薬品ガイド』大塚製薬
https://www.otsuka.co.jp/for-patients/information/assets/pdf/Meptin-air_201910.pdf

5.メプチンエアーの薬価

メプチンエアーの薬価は、以下となります。

・メプチンエアー10μg吸入100回 726.40円

メプチンエアーの代わりとなるジェネリック医薬品や市販薬はありません。

6.おわりに

メプチンエアーと同じような、喘息発作時の呼吸困難を改善する薬剤には、以下のものがあります。

サルタノールインヘラー

ベネトリン

発作時に使うリリーバーは、とっさの時に上手に吸入できるよう、健康な状態のときに使い方を練習しておくと安心です。

メプチンエアーを吸入しても症状が治まらない場合、どのタイミングで救急受診をするのか、どのような状況で救急車を呼ぶのかなど、主治医に確認しておきましょう。

◆「横浜市で呼吸器内科をお探しなら」>>

電話番号のご案内
電話番号のご案内
横浜市南区六ツ川1-81 FHCビル2階