横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック

医師・スタッフ紹介

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックの医師紹介ページです。

理事長および院長をはじめスタッフ一同、患者さまに選ばれるクリニックでありたいと願っております。

これからも患者さまを常にサポートしていきたいと思っております。

専門医のご紹介

  • 理事長 医学博士 三島 渉

    経歴

    平成9年横浜市立大学医学部卒業。

    呼吸器内科専門医として活躍する一方、現代医学の限界を痛感。

    医学研究による解決を目指し、横浜市立大学大学院入学。

    分子細胞生物学を専門として、がん転移に関連する細胞機能の研究を行い、平成17年医学博士取得。

    その後再び臨床の現場に戻り、横浜船員保険病院呼吸器内科で勤務。

    多くの患者さんと向き合う中で、最大の問題は症状がひどくなってからでないと来院してもらえない医療の世界の構造的な問題であると認識。

    この問題解決のために「症状がまだ軽いうちに気軽にかかってもらえるクリニックをつくろう」と決意し、平成19年横浜市南区に呼吸器内科専門の「上六ツ川内科クリニック(現名称:横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック)」を開院。

    病気が進行すると改善が難しい呼吸疾患の早期発見・早期治療の重要性を伝えている。

    現在、毎月500人以上の喘息患者と100名以上のCOPD患者を診療。

    諸悪の根源であるタバコの撲滅と禁煙治療に力を注ぎ、呼吸器疾患で苦しむ人のいない社会の実現を目指している。

    年間約100名の禁煙指導を行い、84.6%の禁煙成功率を達成している。

    メディア出演

    呼吸器で苦しむ人々をなくす
    当院の活動が
    BS-TBS「ヒポクラテスの誓い」
    に取り上げられました。

    こちらの動画で当院の診療の
    様子をご覧下さい。



    書籍
    「2014最新版 現代の赤ひげ 医療最前線の名医12人」(現代書林)
    「頼れるドクター横浜 2016-‐2017 ドクターズファイル 特別編集」(ギミック)
    「ご近所ドクターBOOK2016」(ぱど)

    講演/セミナー

    • 平成28年 横浜内科学会にて座長
    • 平成25年横浜市南区医師会学術講演会座長(講演) 「COPDの病態と治療の進歩」 「慢性咳嗽の診断と治療」
    • 平成17~18年 横浜市保土ヶ谷区内の各小学校にて「小学生のための禁煙教室」開催

    その他、アステラス製薬、ノバルティスファーマ、グラクソ・スミスクライン、杏林製薬など、製薬会社主催の講演会・社内研修会で喘息・COPDに関する講演多数。

    横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックでは「地域密着の姿勢を保ちながら専門性の高く信頼できる医療」をモットーに私の専門分野である呼吸器内科の診療を中心として、内科・小児科の診療を スタッフ一同全力で行っています。

    皆様の健康の窓口として、どんなことでもお気軽にご相談ください。

  • 医学博士 森 泉

    • 資格
      末梢神経病理学専門医(パリ第11大学)
      神経科学修士号(パリ第6大学)
      分子生物学博士号(パリ第6大学)

    • 略歴
      平成9年3月
      横浜市立大学医学部卒業

      平成9年4月
      横浜市立大学医学部脳神経内科学 研究員

      平成9年9月
      パリ第11大学付属ビセートル大学病院 研究員

      平成10年4月
      横浜市立大学付属病院にて、脳神経内科・循環器内科・消化器内科・糖尿病内科などの内科各専門分野について研修

      平成12年4月〜
      平成13年9月
      フランス政府給費留学。パリ第11大学付属ビセートル病院脳神経内科 勤務

      平成13年6月
      末梢神経病理学専門医取得(パリ第11大学)

      平成14年4月
      獨協医科大学脳神経内科助手

      平成16年4月〜
      平成21年3月
      フランス政府給費留学。パリ大学サルペトリエール病院神経内科・膠原病内科・細胞組織免疫科 勤務

      平成17年6月
      神経科学修士号取得(パリ第6大学)

      平成20年10月
      分子生物学博士号取得(パリ第6大学)

      平成21年4月〜
      獨協医科大学神経内科 助教、横浜市立市民病院脳神経内科 勤務

      令和3年4月〜
      横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックに勤務。現在に至る。

    • 所属
      学会
      日本神経学会
      ヨーロッパ神経学会
      世界免疫学会

    一人っ子ということもあり、両親が自然に囲まれた環境を望み、4歳の時に東京から横浜へ移住しました。学校から帰ると、宿題をよそに、自宅近くの山に桜やクローバーを摘みに出かけたり、日曜日は山で朝食を食べたり、お友達を家に呼んでパーティを開いたりして遊んでいました。大人になったら世界中を自由に飛びまわることを夢見ている子どもでした。

    将来を考えるうえで、代々医師の家系にありながら医師になるのが嫌だった父の代わりに、医師を目指そうと決意しました。
    人生を「100年」というスパンで考えられるようになった今、一人ひとりの患者さんが思い思いの人生を幸せに送ってほしいと願っています。それぞれの体質を乗り越え、希望を持って健やかに生きるためにも、分子生物学と神経科学を基に、患者さんの支えとなれるような医療を提供したいと考えています。

  • 医師 医学博士 辻村 静代

    関節リウマチや、全身性エリテマトーデスといった全身性自己免疫疾患(膠原病)は、本来自分を守るための免疫機能が調子を崩して炎症を起こし、様々な症状が生じます。

    症状の経過と診察所見に基づいた診療を中核に、必要な検査を適宜行いながら、エビデンスに基づいた、より適切な治療を行うことを心がけています。

    膠原病治療は日々進歩していますが、難治性で病気と長く付き合うことが少なくありません。病気を抱えながらも家庭・社会生活が送っていけるように共に病気に向き合っていきましょう。

スタッフのご紹介はこちら

HOMEに戻る