ブログカテゴリ
外来

喘息治療薬「フルティフォーム」の特徴と効果、副作用

医学博士 三島 渉(横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック理事長)
最終更新日 2024年04月04日

フルティフォームは喘息の治療に用いる薬で、吸入器に薬剤の入った小さなボンベをセットして吸入します。

この記事では、フルティフォームの使い方や効果、副作用などについて解説します。

初めて使う方も、現在使用中の方も、ぜひ読んで基本的な知識や使い方を確認してください。

1.フルティフォームとはどのような薬か

フルティフォームは、吸入ステロイド薬であるフルチカゾンプロピオン酸エステルと、長時間作用性β2刺激薬のホルモテロールフマル酸塩の化合物が配合された薬剤です。

吸入ステロイド薬は気道の炎症を抑えて発作を予防する成分、β2刺激薬は気管支を拡げる作用のある成分です。

喘息の治療薬には、毎日服用することで発作を予防する「コントローラー(長期管理薬)」と、発作時に症状を抑えるために使用する「リリーバー(発作治療薬)」があります。

フルティフォームは、コントローラーにあたる薬です。コントローラーは、吸入してすぐに効果は現れませんが、使い続けることで発作を予防することができます。

◆「喘息吸入薬」の種類について>>

2.フルティフォームの使い方


フルティフォームは「定量噴霧式吸入器(MDI)」と呼ばれる吸入器を用い、以下のように服用します。

①残量確認
吸入器のカウンターの数字を見て、薬の残量を確認します。残量がゼロになっていたら、新しい吸入器を使います。

②吸入準備
吸入器に薬剤の入ったボンベが正しく装着されていることを確認し、マウスピース(吸入口)部分のキャップを外します。

③吸入器をよく振る
薬剤の入ったボンベが下になるように吸入器を持ち、よく振って下さい。初めて使用する時や、3日以上使っていなかった場合は、④の手順に進む前に吸入器の底を押し、人のいない場所に向けて4回空噴霧してください。

④息を吐き出す
姿勢を正し、無理のない程度で、しっかり息を吐き切ります。

⑤薬剤を吸い込む
マウスピースを深くくわえて、しっかりと唇で覆います。息を吸い込み始めると同時にボンベの底を1回押し込み、ミスト状になって出てきた薬を「ゆっくり」「深く」吸い込みます。

⑥息を止める
薬剤を吸い込んだら、マウスピースから口を離して3~5秒ほど息を止め、その後ゆっくりと息を吐いて呼吸を再開します。

⑦キャップをつける
マウスピース部分のキャップをつけます。

⑧うがいをする
口の中に残った薬剤を洗い流します。

フルティフォームを吸入する際、ボンベの底をしっかり押すのが難しいと感じる方は、「プルプッシュ」や「スペーサー」という補助器具を使うこともできます。

補助器を使ってみたい方は、医師や薬剤師に相談し、自分に合ったものを選んでもらいましょう。

3.フルティフォームの副作用

フルティフォームの代表的な副作用には、声がかすれる「嗄声(させい)」、口腔内に白いコケのようなものが出現する「口腔カンジダ症」があります。

【参考情報】『口腔カンジダ症』日本口腔外科学会
https://www.jsoms.or.jp/public/disease/setumei_koku/#c05

嗄声や口腔カンジダ症は、吸入ステロイド薬全般に現れる副作用ですが、吸入後にしっかりとうがいをすることで予防できます。

うがいをする際には、喉を水で洗う「ガラガラ」うがいと、口の中をゆすぐ「ブクブク」うがいを行い、薬剤を洗い流しましょう。

また、フルティフォームに含まれるβ2刺激剤(ホルモテロール)の影響で、動悸、頻脈、不整脈などが出現する可能性もあります。

多くは一時的なものですが、症状が強いと感じるときは、医師に相談しましょう。

◆「吸入ステロイド薬の副作用は?」について詳しく>>

【参考情報】『フルティフォームを使用する患者さんへ』Kyorin(杏林製薬)
https://www.kyorin-medicalbridge.jp/product/ff/guidance/files/ICFF0003.pdf

4.使用上の注意点

フルティフォームは、基本的に「1日2回」使用する薬剤ですが、1回あたりの吸入回数は患者さんによって異なります。

自分は「1日何回」服用するのか、「1回に何度」吸入するのか、しっかり確認して用法容量を守ってください。治療経過や病態に応じて吸入回数が変わることもあるので、医師や薬剤師と相談しながら、柔軟に処方量を調節していきましょう。

フルティフォームは、小児や高齢者など、吸う力が弱い患者さんでも吸入しやすい薬です。しかし、正しく吸入するには、薬剤の噴霧と吸入のタイミングを合わせる必要があります。

特に、小児の患者さんが使用する際には、繰り返し練習して正しく吸入できるよう、大人がサポートしてあげてください。

フルティフォームには、添加物としてアルコールの一種である無水エタノールが使用されています。アルコールに敏感な方は事前に医師、薬剤師に相談してください。

妊娠中やその可能性のある方、授乳中の方は医師に相談してください。

◆「喘息の女性が気になる妊娠中の不安や疑問に答えます」>>

【参考情報】『Pregnancy and Asthma』American College of Allergy Asthma and Immunology
https://acaai.org/asthma/asthma-101/who-gets-asthma/pregnancy-and-asthma/

5.フルティフォームの薬価

フルティフォームの薬価は、以下となります。

 ・フルティフォーム50エアゾール56吸入用  2398.0円

 ・フルティフォーム50エアゾール120吸入用  4973.1円

 ・フルティフォーム125エアゾール56吸入用  2577.2円

 ・フルティフォーム125エアゾール120吸入用 5257.5円

フルティフォームの代わりとなるジェネリック医薬品や市販薬はありません。

6.おわりに

フルティフォームと同じように、吸入ステロイド薬とβ2刺激薬を配合した治療薬には、以下のようなものがあります。

 ・レルベア

 ・アドエア

 ・シムビコート

 ・アテキュラ

フルティフォームを使い続けても症状がよくならない時は、まずは正しく吸入できているかどうかを確認し、それでも効果を感じられないときは、ほかの薬が使えるかどうか医師に相談してみましょう。

◆横浜市で呼吸器内科をお探しなら>>

◆呼吸器内科とはどんなところ?>>

電話番号のご案内
電話番号のご案内
横浜市南区六ツ川1-81 FHCビル2階