喘息治療薬「パルミコート」の特徴と効果、副作用
パルミコートは喘息の治療に用いる薬で、「タービュヘイラー」とよばれるデバイス(吸入用器具)を使って吸入します。
この記事では、パルミコートの使い方や効果、副作用について解説します。初めて使う方も、使っているうちに疑問点が出てきた方も、ぜひ最後までお読みください。
1.パルミコートとはどのような薬か
パルミコートは、吸入ステロイド薬であるブデソニドを主成分とする喘息の治療薬です。
【参考情報】『Budesonide』MedlinePlus.gov
https://medlineplus.gov/druginfo/meds/a608007.html
喘息の治療薬には、毎日服用することで発作を予防する「コントローラー(長期管理薬)」と、発作が起こった時に鎮めるための「リリーバー(発作治療薬)」があります。
パルミコートは、コントローラーにあたる薬です。コントローラーは、吸入してすぐに効果は現れませんが、使い続けることで発作を予防することができます。
パルミコートとよく似た容器を用いた薬剤として、「シムビコート」があります。
シムビコートは、コントローラーとしてもリリーバーとしても使用できる薬ですが、パルミコートはリリーバーとしては使えないので、発作時に誤って吸入しないよう注意してください。
2.パルミコートの使い方
パルミコートは通常、成人は1回100〜400μgを、1日2回吸入します。
小児は1回100〜200μgを、1日2回吸入します。
以下、使用方法を説明します。
①キャップを外す
②右に回す
③カチッと音がするまで左に戻す
カチッと音がしたら、1回分の薬が準備できた合図です。
※②〜③の動作は「クルッ」「カチッ」と覚えておくと良いです。
④息を吐き出す
姿勢を正し、無理のない程度で、しっかり息を吐き切ります。
⑤薬剤を吸い込む
マウスピース(吸入口)を深くくわえて口をすぼめ、「強く」「早く」「一気に」スーッと息を吸い込んでください。
⑥息を止める
薬剤を吸い込んだら、マウスピースから口を離して3~5秒ほど息を止め、その後ゆっくりと息を吐いて呼吸を再開します。
⑦キャップをしめる
⑧うがいをする
口の中に残った薬剤を洗い流します。
【空打ちに関して】
未使用の吸入器を初めて使用する場合のみ、茶色の回転グリップを左右に回し、カチッと2 回鳴らします。
【参考情報】『正しい吸入方法を身につけよう:タービュヘイラー』環境再生保全機構
https://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/basic/adult/control/inhalers/method02.html
3.パルミコートの副作用
パルミコートの代表的な副作用は、口腔カンジダ症や声枯れ(嗄声:させい)です。
【参考情報】『口腔カンジダ症』日本口腔外科学会
https://www.jsoms.or.jp/public/disease/setumei_koku/#c05
これらの副作用は、吸入後のうがいによって予防できます。
その他の副作用として、咽喉への刺激感や味覚異常なども報告されています。 これらの症状が強い時は、医師に報告しましょう。
4.使用上の注意点
パルミコートは、喘息の発作を抑える薬ではありません。発作が起こり、咳や息苦しさが強くなってきたときは、医師から処方された発作治療薬(リリーバー)を服用してください。
パルミコートは、「ドライパウダー」という非常に細かいパウダー状の薬剤です。そのため、「吸入しても吸った感じがしない」という患者さんが多いです。
しかし、正しい方法で吸入していれば、しっかりと薬剤は服用できているので、吸入した感じがしないからといって、何度も吸入しないようにしましょう。
また、吸入器(タービュヘイラー)を振ると、「カサカサ」という音が聞こえますが、これは乾燥剤の音であって、薬剤の音ではありません。
乾燥剤の音を、薬がまだ残っていると勘違いして、残量ゼロなのに吸入し続けてしまったというケースも報告されているので、吸入器の小窓部分にある「残量表示」を確認してから薬剤を吸入するようにしてください。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性、授乳中の女性の方は、アニュイティ使用の可否について主治医と相談して下さい。
【参考情報】
『Asthma During Pregnancy』Asthma and Allergy Foundation of America
https://www.aafa.org/asthma-during-pregnancy/
『パルミコート®タービュヘイラー®を使用される患者さんへ』アストラゼネカ
http://www2.astrazeneca.co.jp/yourhealth/pulmicort/pdf/safeuse.pdf
5.パルミコートの薬価
パルミコートの薬価は、以下となります。
・パルミコート100μgタービュヘイラー112吸入11.2mg 1,166.8円
・パルミコート200μgタービュヘイラー56吸入11.2mg 1,166.8円
・パルミコート200μgタービュヘイラー112吸入22.4mg 1,471.2円
パルミコートの代わりとなるジェネリック医薬品はありません。
6.おわりに
パルミコートと同じような、喘息治療用の吸入ステロイド薬には、以下のようなものがあります。
パルミコートを使っても症状が良くならない人や吸入が難しいと感じる人は、ほかの薬が使えるかどうか医師に相談してみましょう。